top of page
検索

ヤマノススメの聖地巡礼に行きました。

  • 執筆者の写真: 4post anime
    4post anime
  • 2023年4月1日
  • 読了時間: 3分

2022/03/22(木) 晴れ12℃ / 23℃


ロケハン in飯能(記事:星野)


アニメ『ヤマノススメ』の聖地、飯能に来ました。原作者のしろ先生いわく飯能が舞台なのは、天覧山があるからという理由だそうです。え?そんな理由で選ばれた割にはすごくアニメの聖地に向いてる魅力的な街じゃないか?と思っていたわけですが、今回の聖地巡礼でアニメスタッフの努力を垣間見ることができたというワケです。(べ、別に飯能に魅力がないってわけじゃないんだからね!///)


11:38

飯能駅に着きます。アニメスタッフが何度もこの地を踏みしめたと思うと感慨深いですね。


11:45

駅の中のひだまり山荘であおいを発見。デカすぎる釣り針に引き寄せられてそのまま店内へ入ります。(本編に出てきたガスバーナーを買おうとしましたが、高かったのでポケットストーブを購入しました。)



後日、3期6話の山コーヒーを真似してポケットストーブでコーヒーを淹れました。いつか山でやりたい。


店内に舞台探訪マップ(ヤマノススメグッズコーナーもありました)。地味に踏切の場所とか書いてあるのが嬉しいですね。これらすべて1日でまわれます。



飯能は聖地間の移動がすごく長いです。自転車で移動するのがちょうどいい距離をキャラクターは瞬間移動しています。来てみれば分かりますが、アニメではバッサリとカットされた景色がたくさん。その間のヤマノススメ要素といえば街頭に掛かってるキービジュアルぐらいなもんです。いつかここの聖地巡礼もしたいなぁ...まぁ富士山頂なんですけど(笑)


11:56

飯能銀座に到着。



12:12

かえでさんが入口に立っている長寿庵に昼ごはんを食べに行きました。ひなたとここなちゃんの店は空いていませんでした。飯能銀座の店は月曜日は定休が多いみたいですね(´・ω・`)



あおいのバイト先の「夢彩菓すずき」は改装工事中でした。結構ガッツリ工事していて、アニメの内装はもう見られないかもしれませんね。仮店舗を探して飯能銀座を二往復するも見つけられない一同。諦めて飯能銀座を後にします。

(後で知ったのですが、仮店舗にはバイト制服姿のあおいが居たそうです。見たかった...)



13:35

飯能河原

ヤマノススメ一期の最終回に大抜擢された河原です。山といえば川と言うことなんでしょうか。この場所に来ると最終回はここで良くね?ってなった気持ちも分かります。とても最終回な気分になりました。


しかし、聖地巡礼はまだまだ続きます!


14:00

観音寺

この場所と言えば...


白い象。『ヤマノススメ』といえばこの象のイメージ。



ここから河原の橋も見えます。



14:19

天覧山へ到着。いざ登山開始!私まだ死にたくない!


山頂に到着。びっくりするぐらい早く着く。


アニメでも天覧山は数カットで頂上に着いちゃって、流石に早すぎだろと思っていたわけですがアニメまんまの山でしたね。アニメの天覧山と現実の天覧山に抱く感情が全く同じだったことにびっくりしました。

ヤマノススメがすごいなと思ったことは、あれだけ歩き回った飯能よりも15分しかいなかった天覧山の方がヤマノススメを感じられたことでした。この前、高尾山の聖地巡礼にも行ったわけですが、初めて登る山にも親近感が湧いたのはアニメの凄いところな気がします。


どうでもいいですが、天覧山で犬が散歩してて可愛かったです。


16:21

ヤマノススメには出てこない温泉に寄りました(天覧山よりも山からここまでの道の方が疲れます)。とは言っても全く関係がないとは言えない場所だからギリ聖地巡礼ということで。なんとこの施設...


休憩場からメッツァを見ることができます。なら最初からメッツァに行けよ!

温泉とメッツァの二択で温泉を選ぶ我々の中途半端さには呆れてしまいますね。

4期7話のエンディングに出てきたツリー型のオブジェも見えます。(すごい小さい、、、)

↓の画像のオブジェが見えると思います。真ん中あたりに、、、


他にも、あおいたちが通う学校とか公園とか踏切とかも行きました。機会があれば名栗湖に行ってみたいです。





それではまた、さようなら飯能!

 
 
 

Comments


© 2022 4POST

  • Black Twitter Icon
bottom of page